帰国子女で中学受験する子を応援するサラリーマン、そしてその後

海外を転々として、やっと帰国したサラリーマンです。帰国後は子供達に安定した教育を受けてもらうため中高一貫校の帰国子女入試にチャレンジ。そしてその後の子供の成長と私の日常。

佼成学園女子中学の帰国子女受験

こんにちは。今日は、佼成学園女子中学の帰国子女入試について書こうと思います。

京王線千歳烏山駅を降りて、駅前のコンビニでチョコレートを買いました。
試験前に甘いものを買って食べるのが次女のルーティンになってきたようです。
チョコを食べながら歩いてすぐ、佼成学園女子につきました。
当日は、通常授業?だったのか、何人かの生徒とすれ違いましたが、活気を感じられる学校で好感が持てました。

控室に案内され、広報の方に当日の流れを丁寧に説明されました。
その後、次女は試験会場へ。
国語、算数、面接の順番で試験されたようです。

英語での受験も並行して開催されているようでした。
英語での受験は、受験生と親御さんが五月雨に来て、受験を終えて帰るのを繰り返していたので、個別に受験時間が設定されていたようでした。

次女が面接を終え保護者控室に戻ってきました。
次女は顔に出やすい性格なので、表情を見ればある程度わかるのですが、本人はうまくいったと感じているようでした。

帰りは広い校庭を抜けて駅まで歩いて帰りました。
東京の学校とは思えないくらい校庭が広く、部活が強い理由の一つなのかな?と感じながら、次女の最初の受験の結果を心配していました。

結果は、受験日の当日夕方にWebに公表されました。
次女の初めての受験は、

良かったです。
この成功体験を機に、楽しく勉強できるようになってほしいですね。


佼成学園女子中学の帰国子女受験申込

こんにちは。

いよいよ11月になります。

帰国子女での受験を考えている方は併願を考えたり、併願計画に応じて書類を準備したりしていると思います。

 

さて、今回は佼成学園女子中学の帰国子女受験について書こうと思います。

 

佼成学園女子中学の帰国子女受験は、10月末から4回開催されます。

受験の時期が早く、かつ受験日の選択が4つあるということで、去年受験した長女の併願校としても考えていました。(去年の長女の受験では、運動会、他校の受験日がかさなったこともあり受験できませんでしたが。。。)

 

また、佼成学園女子中学は、帰国子女受験する場合事前登録をします。

事前登録をすると、帰国子女受験が可能かなど細かくコミュニケーションをとってくれます。過去問を送付してもらったり、受験日の相談をしてもらったりで、メディアに取りあげられているように「小規模で面倒見が良い」学校を感じることができました。

次女の性格を考えるとぴったりの学校のように感じます。

 

それでは、あとは次女に頑張ってもらおうと思います。

 


 

 

次女がきれた

こんにちは。Fullmobileworkerです。
今月末から来月にかけて、いよいよ帰国子女受験が始まります。
去年同様、受験校とその日程、それに応じた過去問の予定を表にまとめて次女に説明しました。
さっそく、先週から土日は過去問を解きながらやり直しを始めました。

昨日の土曜日、午前は学校だったので、午後、帰国子女受験の面接で聞かれるだろう質問についてまとめたものを次女に書いてもらいながら、自分の意見をまとめてもらいました。
その後、塾の時間になり、塾の準備をしているかと思って部屋をのぞくと、なんと、、、寝ていました。
起こしたら

「今日は勉強ばかりやったから、塾行かない。。。」

の一点張りでベットから動きません。
30分におよぶ説得も及ばす、塾をさぼりました。
受験まで一か月を切っているのに、と焦るばかりです。

去年受験だった長女のケースを思い出し、このブログを読み返していたら、去年も10月18日に長女がきれていたことが書かれていて思い出していました。
この時期、受験生は精神的に追い込まれるのでしょうか?
不思議なくらい時期が同期しています。

長女の時と同様、私も次女も少し時間をかけてクールダウンする必要がありそうです。
再度、受験生はなにより”体”と”心”の維持が大切ですね。

帰国子女受験の併願を考える

こんにちは。Fullmobileworkerです。

最近は、帰国子女受験がある学校のホームページを見ながら学校説明会の予約と募集要項を確認することが毎週末の日課です。

 

去年の長女の帰国子女受験の反省を踏まえ、今年の次女の受験では、事前にいっぱい学校説明会に行こうと思っていたのですが、次女が志望している学校では全然予約が取れず、首都圏模試などで訪れた学校での説明会を一回だけ聞いただけになってしまいました。どこの学校もそうなんでしょうか?今年の入試も受験者数が増えるんでしょうか?

去年の長女の受験の時もそうでしたが、地方出身の自分としては、これほど多くの小学生が中学受験をするのが未だに不思議な感覚です。

 

志望校候補のホームページで帰国子女募集要項が公表されたので、去年同様、次女の実力に応じた学校、チャレンジ校、安全校を考えながら受験する学校、日程を計画にして、次女に説明しました。

次女は、第一志望校は興味があるのですが、それ以外の学校は家から近ければどこでも良いみたいでしたので、再度オンライン学校説明会などを一緒に見て受験する学校の良いところを探してもらっています。

今の成績では、次女の第一志望校は完全なチャレンジ校。どうなることやら、、、です。

f:id:fullymobileworker:20211010124344p:plain

 

首都圏模試の結果

こんにちは。
先日受験した首都圏模試の結果がきたので、その内容について書きたいと思います。
結果は偏差値で、国語:44(前回40)、算数:43(前回46)でした。

国語は、若干偏差値がアップしていました。これまで国語は試験時間内に終わらない答案が多かったのですが、試験慣れ?してきたのか回答のスピードは上がってきたようです。
今回は、物語文の正答率が良かったようでした。一方、論説、知識は課題です。
国語の知識はどうやって強化していけばよいのか?すごく悩んでいます。

算数は、3番以降の応用問題は正答率が高くなかったので、全滅。
そういう試験の場合、計算問題、小問題でミスが許されないのですが、3問もミスしてました。
見直ししてほしいんだよねー。

次女なりに夏休みは頑張っていたように見えましたが、結果は変わらずでした。
こんな調子で大丈夫なのか???

あと2か月程度で帰国子女受験が始まりますが、焦らず、過度なプレッシャーは与えず、計画的に勉強してもらえるように準備をしていきます。

首都圏模試

こんにちは。

夏休みも終わり、やっと学校が始まりました。

今年の夏休みも去年に続き、コロナと受験勉強でどこにも行かない休みでした。

来年こそは、日本での長期休暇を楽しみたいものです。車でゆっくり日本を回りたいです。

 

さて、受験生の次女についてですが、夏休み明けの昨日、塾のテストがありました。

帰宅後直ぐに自己採点していましたが、結果は夏休み前の点数とあまり変わらないものでした。偏差値はどうなるかまだわかりませんが。

本人が一番ショックだったようで、がっかりしていました。

私も残念だったのですが、さすがに本人のがっかり具合を見ると、励ますことしかできませんでした。

 

今日は、首都圏模試で、昭和女子大学附属昭和中学に行きました。

きれいなキャンパスの中に小学校から大学、ブリティッシュスクール、アメリカの州立テンプル大学ジャパンキャンパスが同居し、教育、進学を考えたときにはすごく魅力的に感じました。

さて、どれくらいできたか楽しみです。

 

小6次女の夏休み

こんにちは。
また、久しぶりの投稿になります。
いつも読んでいる中学受験生のブログを読みながら、みんなそれぞれの夏休みをがんばっているなと感心しています。
次女にも夏休みをどのように過ごしてもらうか考えながら過ごしているうちに、もう夏休みも終わりのタイミングにきてしましました。

自分のブログを読み返してみると、ちょうど一年前、今は中学一年生の長女の受験の記録としてブログをはじめました。
更新の頻度は落ちていますが、飽きっぽい自分の性格を考慮すると、一年も続いていることに気づきました。

さて、次女の夏休みはというと「できるだけ塾に行き、授業がなくても自習室で勉強する」ことを目標に、次女と話しをして決めました。
そもそも、「塾で勉強すること」って手段で、目標じゃないじゃん。と突っ込まれるのを覚悟で書いていますが、次女の性格を考えた一風かわった目標設定をしちゃいました。
理由は、
①次女は長女と違い、家で勉強できない。本人曰く「Youtubeとかゲームの誘惑に勝てない」そうです。加えて、私も妻も仕事があり、夏休み毎日家にいることができない状況なのです。
②友達も自習室に来ているので、友達と一緒なら勉強できそう
とのことでした。
結果は、ちょくちょくさぼる日がありましたが、塾が開いている日のほとんどの日に登塾しました。

次に、塾の集中講座について書いておこうと思います。
なぜかというと、去年、長女がかなり苦しんだけれど、集中講座で成績が伸びた感覚を持ったからです。
これらの長女の経験から、今年、次女にも塾の集中講座を受講してもらいました。
集中講座は、朝9時から6時半までずーっと勉強するもので約一週間続き、去年長女の場合は、迎えに行くとへとへとになっていました。
受講前、次女もその話を聞いていて、凄く不安だったようですが、いざ受講してみると、なんだか楽しいらしいのです。
先生と気が合ったのか、楽しかったそうなのですが、それはそれで不安(ちゃんと勉強したのかな?)でしたが。。。

夏休みも残すところ2日。
夏休み明けには塾のテスト、模試があるので、結果が楽しみです。